SSブログ
ニュース ブログトップ

エボラ出血熱とは?日本の対策はどうなっている? [ニュース]

エボラ.jpg
http://okusamachannel.blog.fc2.com/blog-entry-351....より引用

アフリカで猛威を
ふるっているエボラ出血熱。

致死率が50%
超える急性のウィルス感染症です。

ahurika.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/t/o/k/tokitabiyohane/20140802030118ce8.jpgより引用

現在、アフリカの
ギニア、
リベリア、
シエラレオネ、
ナイジェリアで
感染者が確認されていて、
死者は932人。

また現地では、
感染の危険性から
感染者と思われる人が
うずくまって
搬送されないまま
死亡していくということも
しばしばあるようです。

エボラ出血熱とは?

エボラウィルスを媒体として
感染する急性のウィルス感染症です

致死率が50%
非常に高いのが特徴です。

症状としては
39度以上の高熱。
消化器系や鼻腔、口などを
主とした出血が見られます。

インフルエンザに症状は似ていて、
これ以外に頭痛、下痢なども見られます。

空気感染をせず、
感染者の唾液、
血液などの体液
媒体として感染します。

ウィルスの数が数個で
感染するとも言われ、
非常に感染力が強いのが特徴です。

7日間の潜伏期間を経て、
急激な症状が感染者に現れます。

現在有効な治療方法が
確立されていないため、
感染者の隔離、
遺体をしっかりと
埋葬するなどの
対策しかないのが現状です。

エボラ出血熱と日本の対策

厚労省.gif
http://merumaga.mhlw.go.jp/より引用

エボラが初めて確認されてから約40年間、
日本人が感染したという記録はありません。

厚生労働省は感染者に対して、
感染症法と呼ばれる法律に基づいて
検査、消毒、入院という対処を行います。

現在では、エボラが流行っている
西アフリカへの渡航を控えるという
注意喚起程度の対策しか
行われていないようです。

空港での対策

成田空港.jpg
http://www.asahi.com/topics/word/%E6%88%90%E7%94%B...より引用

日本の玄関口である成田空港では、
エボラ出血熱のパンデミックを受けて、
ポスターやパンフレットを置くことにより
旅行者に注意喚起をしているようです。

その他、サーモカメラを用いて、
渡航者の体温に異常がないかをチェック。

異常が見られた場合、
別室でさらに検査を受けることになっているようです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日本でエボラの感染者が出たら? [ニュース]

現在西アフリカを襲っているエボラ出血熱。

非常に高い致死率からその対応が世界で急がれています。

最近では現地のスペイン人宣教師が感染し
母国スペインに送還されたというニュースもありましたよね。

エボラはどういう病気なのでしょうか?

そしてもし日本で感染者が出たらどうしたらいいのでしょうか?

エボラ出血熱とは?

エボラ出血熱とは、致死率50%の急性ウィルス感染症です。

症状として、その病名の通り、39度以上の発熱、消化器系からの出血などが見られます。

発見されたから40年たちますが、現在日本での感染者はいません。

日本で感染者がでたら?

エボラ出血熱は感染者の体液(唾液、血液等)から感染します。

空気感染はしないのです。

エボラクラスのウィルスが発覚した場合は即隔離でしょう。

致死性が高いために、蔓延しないままなくなっていくという特徴もあります。

そのため、仮に日本で感染者が出たとしても、大きく広がることはないのかもしれません。

ではどうして、アフリカでは感染が広がっているの?

アフリカでエボラが広がっている原因のひとつに現地の埋葬の仕方があります。

死者の遺体は親族などに丁寧に洗われることで埋葬されます。

その際に体液に触れてしまい、二次感染が起きてしまっているということがあるようです。

また医学という知識がまだ浸透していないために祈祷師や呪術師がいるから医師はいらないと断ってしまう村もあるようです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

すき家の「ワンオペ」とは? [ニュース]

sukiya.jpg
http://gaisyokuch.blog.fc2.com/blog-entry-2759.htm...より引用

牛丼チェーン大手「すき家」を展開するゼンショーが、
平成27年3月期の損益で13億円の赤字に転落見込みということを発表しましたね。

すき家は先月の
第三者委員会による業務状態の報告
とても話題になったと思います。

すき家の特徴といえば、
「ワンオペ」
と呼ばれる勤務スタイル。

このワンオペとはどういったものなのでしょうか?

ワンオペとは?~ワンオペとその弊害~

通常の飲食店は、
従業員の仕事は
完全に分業されています。

大体は
「オーダー、レジ、接客、掃除」で一つ。
「料理の調理」で一つだと思います。

もしかしたら掃除は業者がやっていることもありますよね。

すき家のワンオペとは
これらを一人で行うことをいいます。

お客様が来たらオーダーを取り、
料理を作り、
レジ会計をする。

なにかお客様からクレームが
あれば対応しなければいけないし、
同時に掃除もしなければなりません。

すき家自体は、
人件費のコスト削減
言うことでこれら手法をとっていますが、
先月の第三者委員会の報告書では、
このワンオペに対する報告は
目を見張るものがありました。

休日の昼間、一番混む時間帯に
一人で店を運営し、
休憩が10時間取れなかった・・・
という報告もあります。

また、特に深夜の時間帯に一人で
店を切り盛りするというのは
防犯上悪いということもあります

牛丼店での強盗件数は
2012年で32件、
2013年で34件ですが
この内85%はすき家で起きているといいます。

ワンオペの解消

現在人員確保が出来ないため、
200店舗あまりが
営業再開の目処が
立っていないようです。

すき家に行くと、張り紙が張ってあることもしばしば。
harigami.jpg
http://nplll.com/archives/2014/04/post_3500.phpより引用

今回の営業報告記者会見で
小川賢太郎会長兼社長は、
「赤字は残念だが、ワンオペの可及的速やかな廃止を進めたい」
とコメント。

shatyou.jpg
http://www.bengo4.com/topics/1856/より引用


さらに、
牛丼の並盛を
8月27日から
現在より20円高い
270円にすることを発表。

すき家は少人数の業務スタイルで
コストを削減してきましたが、
ワンオペの解消
これからのビジネスモデルの転換期
いえるのではないのでしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

【ブラック】すき家の劣悪な環境まとめ [ニュース]

すき家といえば、
現在日本の牛丼御三家で
一番売り上げを上げている
牛丼チェーン店。

あの吉野家を抜き、
業界1位になったときは
話題にもなったものです。

しかし、7月31日に
すき家を展開する
「ゼンショーホールディングス」は
第三者委員会が労働環境について
調査・作成しまとめた資料を公表しました。

資料には、
ブラック企業とも言える
正社員・バイトの人たちの
過重労働・法令違反の実態が記されていた。

「居眠り運転をしてしまい、交通事故を3回起こした」
「20kg痩せて、親に見せることができず実家に帰れない」

これは正社員・バイトにアンケートを取った内容の一部である。

●「目を覆うばかりの労基法違反が蔓延している」

今回の報告書を見聞した
労働問題に取り組む佐々木亮弁護士はこう言っている。

今回の報告書は
労働基準法違反が
すき家に蔓延していることを
表している。

慢性的な長時間労働、
労働管理、
休憩時間といった配慮は
全くされていなかった模様。

このままでは、
法律を守る人がバカをみるという社会になりかねない。

そう、佐々木弁護士はコメントしている。

すき家のブラックな内容のまとめ

・社員367名のうち70名、
アルバイト468名のうち49名分があて先不明で返却。

一体この人たちはどこへ行ってしまったのか・・・

・3年で約半数が退職

・雪の日には48時間労働をした従業員も

・「意欲も低下、慢性的人員不足でおかしくなりそうです・・・会社を守っているので私たちのことも守ってください」(ヒアリングアンケートより)

・月720時間の約7割に当たる500時間労働を行った人

・プライベートの喪失
 現場に近い社員は、
店舗の運営に直接的な責任を負っている。

勤務外であろうと休日であろうと、
事実上クルーからの電話への
連絡に対応しなければならない。

そして、携帯電話の対応に1日中追われ、
深夜まで休むことができないものもみられる。

・「24時間営業で深夜にも電話があることが精神的に辛いし、やっていく自身がない」
(ヒアリングアンケート(原文ママ)より)

・限度を超えた休日労働
「休みがない、3ヶ月に1回あればいいほう」
「人手不足で労働時間が長く休みが無い」

クルーの中には、
自らの希望に基づいてはいるものの、
1ヶ月休み無く稼動し続けるものも複数みられた。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。